https://ageha-inc.jp/マウンティング女子に見られる3つの心理を紹介!/

生活・知恵

マウンティング女子に見られる3つの心理を紹介!自慢との違いも分かりやすく解説

「同僚がマウントを取ってくるのをなんとかしたい…」

「どういう心理状態でマウントを取ってくるのかな…」

「まさか自分も無意識にマウンティング女子になっているかも…」

と考えていませんか?

友人や同僚などマウンティング女子は意外と近くに存在します。関わらなければ楽ですが、長年の友人関係や仕事の繋がりだとそうもいきませんよね。

そこで今回の記事では、マウンティング女子の心理と特徴、対処法について解説します。

この記事を読めば、マウンティング女子の特徴がわかりうまく対応できるようになりますよ。
自分の言動を振り返るいい機会にもなりますのでぜひ参考にしてください。

マウンティング女子の心理3つ

そもそもマウンティング女子はどのような心理でマウントを取ってくるのでしょうか。
マウンティング女子の心理は、次の3つが挙げられます。

  1. 周囲からすごい人だと思われたい
  2. 世界は自分が中心に回っていると思っている
  3. 相手より自分が優れていると感じて安心したい

一つずつ解説していきます。

1.周囲からすごい人だと思われたい

マウンティング女子は自己承認欲求が強すぎる傾向があります。自己肯定感が低く自分自身を認めてあげられないため、周りにすごい人だと認めてもらってこそ価値があると思っているからです。
おそらく、周りに認められたい欲が、他人を下に見て自分を持ち上げる言動につながっているのでしょう。

2.世界は自分が中心に回っていると思っている

マウンティング女子は自己中心的な性格で自分が正しいと本気で思っているため、「会話の内容を決めるのは自分の役割」「自分が一番偉いから周りが従うのはあたり前」「優れている自分が話題の中心になることは当然のこと」などと自分中心で物事を考えています。

他人より自分優先の考え方が言動に現れるので、周囲からはマウントを取っているように映るのでしょう。

3.相手より自分が優れていると感じて安心したい

マウンティング女子は自分の物差しで相手を判断しているので、自分より下だと思った相手には「自分はこの人より上だ」と勝手に比較して安心しています。

「新作のハイブランドのバッグを買った」「自分が優れているから仕事で認められて上のポジションに付いた」など、いたるところで他人と自分を比較して自分が優位に立っていることを確認せずにはいられないのです。

マウンティング女子の特徴5つ

次に、よくいるマウンティング女子の特徴を5つ見ていきましょう。

  1. プライドが高く負けず嫌い
  2. 人の意見を聞かない
  3. 何に対しても要領がいい
  4. ハイスペックな彼氏や夫のことを話題に出してくる
  5. 自分と他者を比較する

上記に一つでも当てはまる場合は、マウンティングを取っていると見なされる傾向にあります。
順に見ていきましょう。

1.プライドが高く負けず嫌い

プライドが高く負けず嫌いな女性は競争心が強いため、あらゆる場面で「自分の方が優位である」ことをアピールしてきます。

たとえば、SNSの投稿頻度が高いのもマウンティング女子の特徴ですが、仕事とプライベートの投稿を頻繁にすることで、生活が充実している自分の方が上であるとアピールしています。
裏には常に負けたくないという気持ちが潜んでいるのでしょう。

2.人の意見を聞かない

「自分の意見がすべて正しい」と間違った自信に溢れているので、人の意見を取り入れようとしません。
最終的には自分の話をする傾向があり、こちらはアドバイスを求めていないのに「私なら〇〇する」などの上から目線の発言を多く発します。

面倒に感じた周りが折れてしまうことでさらに自分が正しいと思い込み、自分の間違いに気づけないわけです。

3.何に対しても要領がいい

同僚や部下を見下す言動をしても、目上の人からの評価はあの手この手で得ようとします。
仕事は短時間で終わらせ、上司への対応も抜かりないので、周りからは一見気の利いた人に映ってしまいます。

マウンティング女子は自分の評価につながるのであれば、あからさまに媚を売り、手段は選ばずいちいち周りの目を気にしません。

4.ハイスペックな彼氏や夫のことを話題に出してくる

ハイスペックな彼氏や夫をパートナーに持つマウンティング女子は、あたかも彼らの功績が自分のものかのように話します。

また、パートナーを選ぶ基準も学歴、年収、容姿、勤務先など外見を重視しているため、さらに優れた経歴を持つパートナーがいる人にはマウントを取る可能性が高いです。

5.自分と他者を比較する

自分が負けていることを認めたくないので、自分が優れている部分だけを比較して相手を否定する言動を取ります。SNSで自慢するような投稿が多いのも周りより自分の方が幸せであるとアピールしているのでしょう。

常に「他人より上か下か」を考えているので勝手に相手に競争心を燃やす傾向があります。

マウントを取られやすい人の特徴3つ

では、マウントを取られやすい人とはどのような特徴があるのでしょうか。

  1. 自分の軸がなくぶれやすい人
  2. 誰にでも好かれやすくハイスペックな環境にいる人
  3. 自分の意見をはっきり言えない人

順番に見ていきましょう。

1.自分の軸がなくぶれやすい人

マウンティング女子は自分の生き方や考えに自信がなく軸がない人を好みます。そのような人は人の意見に左右されてすぐにぶれてしまうので、マウンティング女子は自分の意見を聞いてもらえると考えているのでしょう。

自己肯定感が強く軸がある人は、マウントを取っても優越感が満たされないので対象になりにくいです。

2.誰にでも好かれやすくハイスペックな環境にいる人

マウントを取る女性はいつも自分が一番でありたいので、誰にでも好かれ仕事もできるようなハイスペックな人はターゲットになりやすいでしょう。
マウンティング女子の「人より優れていたい」欲と「こんな自分なんて」というコンプレックスを刺激して、勝手に競争心を燃やされてしまいます。

3.自分の意見をはっきり言えない人

自分の意見をはっきりいえない人は、自分の主張がないとみなされマウントを取られがちです。
「言いたい放題いっても反論してこなさそう」、「話を聞いて頷いてくれそう」と思われているので、マウンティング女子は好んで近寄ってくるでしょう。

マウンティング女子対処法5選!

次に、マウンティング女子の対処法をご紹介します。

  1. 距離を置く
  2. 適当に褒める
  3. 話題を逸らすように仕向ける
  4. 自身のプライベートについては話さない
  5. 自分の仕事に集中して優れた成果を出す

心理と特徴を理解した上で対処することで、マウンティングを上手くかわしましょう。
一つずつ解説していきます。

1.距離を置く

最も簡単ですぐに実行に移せる対処法は距離を置くことです。
物理的な距離と接する時間を減らせばマウントを取られる回数も少なくなり、ストレスも減ります。

職場にマウンティング女子がいる場合はなるべく関わらないようにし、コミュニケーションは最低限にするよう意識しましょう。

2.適当に褒める

マウンティング女子と真正面からコミュニケーションを取ると疲れてしまいますよね。
ある程度適当に褒めることで相手の気分を良くさせ、こちらにさらに害が及ばないように優越感に浸らせておくことができます。

ただ、褒めすぎは注意!いつも自分の気分を上げてくれる相手だと思われ、何かにつけてマウントを取るようになるので距離を置くことも難しくなります。

3.話題を逸らすように仕向ける

マウンティング女子は自分が優位に立てる話題を好むので、話題に出す内容は大体いつも同じ。そのためマウントを取られる会話が始まったことにこちら側が気づきやすく、話を早めに逸らすことができます。

マンティングされそうな話題に気づいたら話を逸らしてマウントを取る手段をなくしましょう。

4.自身のプライベートについては話さない

マウンティング女子は仕事だけではなくプライベートにも漬け込んできます。

対策として、マウンティング女子が有利になるような情報を与えないことが有効です。
マウントを取るための情報がなければ標的にならないので職場で仕事以外の話を極力しないように注意しましょう。

5.自分の仕事に集中して優れた成果を出す

マウンティング女子は自分が優越感に浸れる相手を標的とします。
そのため、仕事でマウンティング女子より優れた成果を出すことはとても有効な手段です。
職場での評価も上がり一石二鳥ですので、マウンティング女子に構わず目の前の仕事に集中し、自分の揺るがないキャリアに繋げましょう。

そちらの方がよっぽど有効的な時間の使い方になりますよ。

マウンティング女子の悲惨な末路3つ

もし、マウントを取り続けるとどのような結果が待っているのでしょうか。
ここではマウンティング女子の悲惨な末路をご紹介します。

  1. 友人や同僚から距離を取られ孤立する
  2. 信頼を失う
  3. 誰からも助けてもらえなくなる

もしマウントを取るのをやめたいと思っているのであれば、言動を改めるいい機会となるので参考にしましょう。
順に解説します。

1.友人や同僚から距離を取られ孤立する

マウントを取る人とこの先も関わりたいとは誰も思いません。マウントを取り続けると友人、同僚、上司は離れていき最低限のコミュニケーションしか取ってもらえなくなります。

気づいた時には遅く、深い亀裂の入った関係性を修復するのは困難となるでしょう。最終的には見放され、言動を正してくれる人もいなくなります。

2.信頼を失う

前述したように、マウンティング女子は上司からの評価を得るためには手段を選ばず周りの目をまったく気にしません。ですが、職場は意外とすぐに噂が広がります。普段部下や同僚にマウントを取っていればじきに上司の耳にも入り信頼関係は崩れるでしょう。

一度失った信頼は簡単には戻せません。
職場で信頼を失うということは今後のキャリアにも影響が出ます。仕事は人間関係がとても大事ですので大きな痛手となるでしょう。

3.誰からも助けてもらえなくなる

いつもマウントを取り、不快な思いをさせてくる相手を助けたいと思う人はいるでしょうか。

もしあなたがマウントを取ることをやめたいと思っているのであれば、本当に助けが必要となった時に見捨てられる最悪の事態を防ぐためにも、今日からマウントを取るのをやめて言動を改めましょう。

「マウンティング」と「自慢」の違い

最後に、よくある間違いとして「マウンティング」と「自慢」の違いを紹介します。

マウンティングとは、自分の方が相手よりも立場が上であること、また優位であることを示そうとする、行為や振る舞いのこと。特に、対人関係において、自分の優位性を示そうと自慢したり、相手を貶したりすることを指す。
引用:Weblio辞書

「自慢」とは自分で、自分の関係の深い物事を褒めて、他人に誇ること。
引用:Weblio辞書

どちらも「自分の素晴らしい部分を相手に誇る」という意味では同じですが、「自慢」は自分がいいと思ったこと共有しているだけに対し、「マウンティング」は自分より相手が下であるという判断のもとアピールしており、明らかに相手を見下す感情が入ります。

マウンティング女子には程よく距離を取りうまく振る舞おう!

マウンティング女子にかかわるとかなりの労力と時間を使います。
あなたの貴重な時間をマウンティング女子に費やすのは非常にもったいのないことです。
今回の記事を参考に、こちら側の態度やマウントの受け流し方を変えた方がマウンティング女子の対処法としては早く効果が出るでしょう。

マウンティング女子が言うことは真に受けず、程よい距離を保ち関係性を築きましょう。

-生活・知恵

© 2025 くらしく