行事・イベント

【教室×面白い】文化祭出し物のアイディア10選をご紹介

「周りと被らない文化祭の出し物って何があるかな?」

「教室とステージそれぞれでできる出し物の情報が欲しいな…」

と考えていませんか?

文化祭はただのお祭りではなく、クラスメイトと一つのものを作り上げることで一致団結し、絆が一気に深まる大イベントです。
年に一度のイベントですから、お客様、クラスメイトみんなが楽しめて記憶に残る出し物を作りたいですよね。

そこで今回の記事では、教室とステージ別で面白い出し物のアイディアを計10個ご紹介します。

この記事でわかること

・【教室編】文化祭の出し物面白アイディア5選

・【ステージ編】文化祭の出し物面白アイディア5選

・文化祭の出し物を選ぶ際の注意点2つ

この記事を読めば、周りと差をつけた面白い出し物で来場者をあっと言わせることができ、最高の思い出ができますよ!

【教室編】文化祭の出し物面白アイディア5選

教室での出し物はクラスの特色をアピールするには絶好の機会です。
制作が教室内で完結できるので効率よく作業が進められるのもメリットです。

ここでは老若男女が楽しめて、周りと被らない面白アイデアとして5選紹介します。

・非日常空間の出現|お化け屋敷
・ドキドキ体験型イベント|謎解き脱出ゲーム
・タロットカードでお悩み解決|占いの館
・クイズに答えてゴールを目指せ!|迷路
・注目の写真映えスポット|バルーンアート

一つずつ順番に見ていきましょう。

非日常空間の出現|お化け屋敷

お化け屋敷は準備が大掛かりで制作に時間がかかる分、完成した際の達成感からクラスの絆も深まります。お客様もお化け役の生徒も非日常空間を楽しめますよ!

遮光カーテンやダンボールなど学校にあるものを活用して作れるところも魅力的です。
テレビを借りてホラー映像を流し、音響効果を加えるなどの工夫をすれば一気に雰囲気が出るでしょう。

ドキドキ体験型イベント|謎解き脱出ゲーム

文化祭の出し物として近年人気なのが謎解き脱出ゲームです。

さまざまなヒントを元に謎を解き閉じ込められた部屋の中から脱出する体験型のゲームは、大人から子どもまで幅広い層から人気が出るでしょう。

ゲーム全体のストーリーを考える必要がありますが、クラスで意見を出し合って作り上げていく面白さを感じられるのではないでしょうか。

タロットカードでお悩み解決|占いの館

占いの方法は色々ありますが、タロットカード占いは手軽で雰囲気も出せるのでおすすめです。タロットカードの使い方を覚えれば簡単に占うことができますし、予算も安く済みます。

部屋は暗幕や遮光カーテンで暗くし、飾り付けでミステリアスな雰囲気を作り出しましょう。学校にいながら異空間を楽しめるので来場者や生徒からも人気が出ますよ!

あくまで素人の占いであることを理解してもらい、空間自体を楽しむことができたらいいですね。

クイズに答えてゴールを目指せ!|迷路

教室内に背の高さ以上のダンボールを立て、机や椅子なども利用して迷路を組み立てていきます。

ただゴールを目指すのではなく、各所にクイズやゲームを設置したり、小さな障害物を仕掛けたりするのも面白いでしょう。スタートからゴールまでのタイムで景品が違うというルールを設けるとさらに盛り上がりそうですね。

準備には少し時間を要しますが、手に入りやすい材料で制作できるので手軽に取り組めるのではないでしょうか。

注目の写真映えスポット|バルーンアート

今やイベントに写真映えのするスポットは欠かせません。
バルーンアートで教室全体を飾りつけすれば、注目される写真映えスポットになるでしょう。

デザインを決める必要はありますが、風船を膨らませて飾り付けするだけなので作業自体は難しくありません。来場者にSNSに投稿してもらえば、一気に噂が広がり注目を集めることもできますよ。

【ステージ編】文化祭の出し物面白アイディア5選

ここからは、ステージを使ってできる出し物5選を紹介します。
教室より面積が広いのでスケールの大きい出し物ができ、観客からの反応が直接感じられる楽しさがありますよ。

・クラスの世界観を表現|演劇
・観客との一体感|ダンス
・笑いの渦を巻き起こせ|お笑いライブ
・スポットライトは君のもの|ミスコン、ミスターコン
・心をガッチリつかむ|プロジェクションマッピング

順番に解説します。

クラスの世界観を表現|演劇

演劇はクラス一体となり作り上げるので、クラスの世界観を表現できるいい機会です。
演者と裏方それぞれの役回りを全員が責任を持って行うことで最後は大きな達成感を味わうことができるでしょう。

有名な演目を演じるのもいいですし、完全オリジナルのストーリーを一から作るのもいい思い出になるのではないでしょうか。

観客との一体感|ダンス

ダンスは観客を巻き込んで会場を盛り上げるには最適な出し物です。

流行りの曲や誰もが口ずさめる音楽を使えば、みんなが自然と笑顔になれて楽しめるでしょう。
ダンスが得意な人がいればオリジナルの振り付けを考えてもらうのもいいですし、MVのパロディを表現するのも面白そうですね。

笑いの渦を巻き起こせ|お笑いライブ

普段から人を笑わせることが得意であれば、漫才やコントを披露すると人気が出るのではないでしょうか。

小道具を用意してステージを大きく使うとさらに見応えがあっていいですね。
学校生活のあるあるネタや、人気のお笑い芸人のアレンジネタを披露するなど工夫をすれば一気に注目を浴びますよ!

スポットライトは君のもの|ミスコン、ミスターコン

ミスコン、ミスターコンは文化祭の出し物の中で人気も注目度も高い出し物です。
ステージに立つ候補者達のキラキラした姿を見るのはとてもワクワクした気持ちになります。

運営側としては、候補者を数名選出するため期間に余裕を持って準備を進めなければならないので大変ですが、関係者全員をまとめ上げ成功に導いた際は大きな達成感を味わうことができるでしょう。

心をガッチリ掴む|プロジェクションマッピング

文化祭のオープニングやエンディングにおすすめなのがプロジェクションマッピングです。
音楽に合わせて変化するダイナミックな映像が観客にインパクトを与え大きな感動が生むでしょう。

制作にはプロジェクターと専用のソフトが必要で、期間もかかるため余裕を持ってスケジュールを組む必要があります。映像関係に詳しいクラスメイトがいると作業もはかどり効率よく進められるでしょう。

文化祭の出し物を選ぶ際の注意点2つ

ここまで出し物のアイディアをお伝えしましたが、制作には注意点をしっかり踏まえた上で取り掛かりましょう。

安全第一であること

いくら面白くても壊れやすく我に繋がる出し物は絶対に避けてください。
安全第一を念頭に作成し、文化祭本番中も細心の注意を払い、安心安全を心がけて運営にあたりましょう。

客観的に見て楽しめるものを選ぶこと

文化祭は外部からも多くのお客様が来場します。
内輪だけで盛り上がるような内容は避け、不快感がなく、誰もが楽しめる出し物を作り上げましょう。

客観的な視点を持ってコンセプトや成し遂げたい目標を踏まえた内容を考えるようにするといいでしょう。

クラス全員で作り上げ、最高の文化祭にしよう!

文化祭はクラスメイトと一致団結し、いつもと違う雰囲気の中でクラスの色を表現できる絶好のチャンスです。
準備過程は大変なこともあるかもしれませんが、振り返った時に「最高の思い出になった」と心から思える出し物に決められるといいですね!

-行事・イベント

© 2024 くらしく