temaemiso1

言葉の意味由来

「手前味噌」とは?意味・使い方・元ネタや例文も解説

手前味噌(てまえみそ)とは「自分で自分を褒める」です。

人前で挨拶するときや相手に自慢する場面で、耳にしませんか?

手前味噌について、詳しい意味や使い方については知らない方もいますよね。

そこでこの記事では、手前味噌の意味や使い方について分かりやすく解説します。

◆10秒で確認!手前味噌の早見表

読み方 てまえみそ
意味 自分で自分を褒める・自慢
由来 自家製味噌の出来栄えを自慢する
対義語 謙虚、謙遜、卑下
類義語 自画自賛、自負、唯我独尊

「手前味噌」の意味

temaemiso2手前味噌とは、自分で自分を褒める自慢を意味します。

「自慢になってしまい申し訳ありませんが」といった謙虚さがあらわれます。

自慢すると、上から目線で話しているイメージがありませんか?

「手前味噌」を冒頭に足すと、控えめながらも成果をしっかりアピールできます。

「手前味噌」の元ネタ

temaemiso3手前味噌の元ネタは、自家製味噌の出来栄えを自慢するところからきています。

今ではスーパーで簡単に手に入る味噌ですが、昔は各家庭で手作りされていました。

そもそも味噌の材料は、大豆と麹と塩の3つ。
煮た大豆をつぶし、麹と塩を混ぜて熟成するのを待つと完成します。

味噌は、塩分量や発酵温度によって味や質が変化します。
そのため発酵中にカビが生えてしまい、食べられないものに。

失敗が多い自家製味噌がおいしくできた時には自慢したくなりますよね?

「手前味噌」の使い方

temaemiso4手前味噌は主に以下のような場合に使用されます。

  • 自社の製品や業績を自慢する
  • 自分のことを自慢する
  • 身内を褒める場面

次に具体的な例文を見てみましょう。

  1. 自社の製品や業績を自慢する
    例:手前味噌ですが、我が社の製品は国内でトップシェアを占めています
    例:手前味噌ですが、当社が運営するサイトは日本最大級の口コミ数を誇っております
    例:手前味噌ではありますが、優秀な社員と資格取得者がおります
  2. 自分のことを自慢する
    例:手前味噌ですが、私の後輩は器量よしかと存じます
    例:手前味噌になりますが、部活を1日も休んだことはありません
    例:手前味噌で恐縮ですが、後任は経験豊富な人材ですのでご安心ください
  3. 身内を褒める場面
    例:手前味噌ですが、妻は家でもピアノの練習に打ち込んでいます
    例:手前味噌ではありますが、息子は語学の才能に秀でております
    例:手前味噌ながら、娘の学校は勉強もスポーツも一流だと思います

「手前味噌」の類義語

temaemiso5

手前味噌には以下のような類義語があります。

  • 自画自賛
  • 自負
  • 唯我独尊

それぞれについて詳しく見てみましょう。

「自画自賛」について

自画自賛とは、自分の発言や行為を褒める意味です。

自分が描いた絵を褒めるところから由来しています。
使ってみると自己肯定感が上がります。

次に具体的な例文を見てみましょう。

  • チームの優勝ができたのは自分のおかげだと自画自賛する
  • 徹夜でがんばったおかげで赤点を免れたため自画自賛する
  • 彼は、自分はよく頑張ったといつも自画自賛する人です

「自負」について

自負とは、自分の才能や仕事に自信を持ち誇りに思うです。

漢字の「負」が使われていますが、決して悪い意味ではなく「背負う・頼る・頼む」の意味があります。

次に具体的な例文を見てみましょう。

  • 〇〇のことなら、誰よりも詳しいと自負しております
  • 我が社の商品は高性能であるという自負を持っている
  • 主任は「管理能力が高い」という自負の念を抱いている

「唯我独尊」について

唯我独尊は、自分は他者よりも尊いです。
また「ありのままでよい」と解釈できます。

お釈迦様が誕生した時「天上天下(てんじょうてんげ)唯我独尊」といった逸話が由来。

次に具体的な例文を見てみましょう。

  • 唯我独尊であるから、どんな人だって生きているだけで素晴らしい
  • 不快な気分になっても、唯我独尊という言葉を思い出して冷静に対処しましょう

「手前味噌」の対義語

手前味噌には以下のような対義語があります。

  • 謙虚
  • 謙遜
  • 卑下

それぞれについて詳しく見てみましょう。

「謙虚」について

謙虚とは、素直で控えめです。

「謙」は控えめにして他の人に譲る、「虚」は邪心を持たないを意味します。

次に具体的な例文を見てみましょう。

  • 常に謙虚な人は姿勢が低い
  • 謙虚に応対することは大事なことです

「謙遜」について

謙遜とは、控えめにふるまうです。

「謙」は控えめにして他の人に譲る、「遜」はへりくだるを意味します。

次に具体的な例文を見てみましょう。

  • 謙遜しているためか、後輩は全く話さなかった
  • そんなに謙遜しなくてもいいですよ
  • 彼は謙遜しながら自分のことを話した

「卑下」について

卑下とは、自分は劣っているとへりくだるを意味します。

わざと自分の価値を下げるために、へりくだるときに使用します。

次に具体的な例文を見てみましょう。

  • Aさんは優秀なので、そこまで卑下する必要はないよ
  • 知らず織らずのうちに卑下する性格になってしまった

「手前味噌」のまとめ

以上、この記事では手前味噌について解説しました。

読み方 てまえみそ
意味 自分で自分を褒める・自慢
由来 自家製味噌の出来栄えを自慢する
対義語 謙虚、謙遜、卑下
類義語 自画自賛、自負、唯我独尊

手前味噌を使うと謙虚な気持ちを表現できます。

日本語ならではの奥ゆかしい感じがありますね。

この記事を参考に意味や使い方をしっかり確認しましょう。

-言葉の意味由来

© 2024 くらしく