kuensan

生活・知恵

「クエン酸」が黄ばみ汚れを落とすって本当?上手に使う方法

毎日の掃除、洗濯大変ですよね。

こまめに掃除していても、いつの間にかトイレが黄ばんでいたり、洋服の襟に黄ばみがついていたり……。

そうそう!
でも、クエン酸で黄ばみが落とせるらしいって聞いたんだよね。

「クエン酸って、どうやって掃除や洗濯に使うのかな」

「クエン酸でトイレの黄ばみ汚れは落ちるのかな」

「クエン酸で洗濯物についた黄ばみは取れるの?」

今回は私が実際にクエン酸スプレーとクエン酸シートを購入して、試してみました。

実際に掃除に使ってみて、クエン酸は黄ばみ汚れに効果的だと感じました!

この記事では実際に試した結果と、クエン酸について隈なくリサーチした内容をもとに、

  • クエン酸を使用した基本的な掃除、洗濯方法
  • 黄ばみを防止する方法
  • クエン酸を使用する際の注意点

をお伝えしていきます。

この記事を読むと、クエン酸を使って黄ばみ汚れを落とす方法が分かりますよ。

クエン酸は黄ばみ汚れに効果あり!

クエン酸を掃除や洗濯に使用すると、黄ばみ汚れに効果があります。

ですがクエン酸とはそもそも、どういった成分なのでしょうか?

クエン酸は、お酢や柑橘類に含まれる酸味成分です。

口に入れられるものなので、何でも口にする小さなお子さんやペットがいるご家庭でも、安心して掃除や洗濯に使用できますね。

安全なことは分かったけど、それで黄ばみ汚れは落とせるの?

ごもっともな疑問ですね。

それでは、クエン酸で黄ばみ汚れが落ちる理由をご説明します。

クエン酸はアルカリ性の汚れに効果的

クエン酸は、掃除や洗濯に使用するとアルカリ性の汚れを落とすのに効果的です。

その理由は、酸性成分が反対の成分であるアルカリ性の汚れを中和させるから。

黄ばみ汚れはアルカリ性ですから、クエン酸で汚れが落とせるのです。

アルカリ性の汚れ

  • 手垢、水垢
  • 洋服の黄ばみ
  • トイレの黄ばみ、アンモニア臭
  • 石けんかすの汚れ

クエン酸には消臭効果もあるので、掃除、洗濯に大活躍ですね。

【基本】クエン酸で黄ばみを落とす方法

市販されているクエン酸には、粉末、スプレー、シート状と種類があります。

粉末の場合は、水と混ぜてスプレーにするか、またはペースト状にして使用します。

メモ

  • クエン酸スプレーの作り方
    水100mlに対して、クエン酸小さじ1/2を入れ混ぜる
  • クエン酸ペーストの作り方
    クエン酸大さじ3に対し、水小さじ1を入れ混ぜる

ご自身が使いやすいものを購入しましょう。

クエン酸スプレー、シート、ペーストの使い分けは、下記をご参考下さい。

クエン酸の使い分け方

  • クエン酸スプレー
    黄ばみが気になる場所の掃除や洗濯にオススメ
    使用例:トイレ掃除
  • クエン酸シート
    手軽に拭いてきれいにしたい場所にオススメ
    使用例:トイレの拭き掃除
  • クエン酸のペースト
    スプレー、シートでは落ちない頑固な汚れにオススメ
クエン酸はドラッグストアや100円ショップで買えるよ。

ここではトイレ編、洗濯編の2つに分けて、黄ばみ汚れの落とし方を解説します。

トイレ編

トイレの便器についた黄ばみ汚れは、下記の手順で落とします。

便器の黄ばみ汚れの落とし方

  1. 汚れが気になる箇所に、クエン酸スプレーをかける
  2. スプレーをした箇所に、トイレットペーパーを貼り付ける
  3. トイレットペーパーの上に、再度クエン酸スプレーをかける
  4. 30分ほど時間を置く
  5. トイレットペーパーで汚れを拭き取る

トイレットペーパーの代わりに、キッチンペーパーでも可能です。

トイレットペーパーなら、拭いた後は
そのままトイレに流せるから便利!

クエン酸は便器の他にも、トイレの壁についた黄ばみ汚れにも使えます。

壁の黄ばみの落とし方

  1. 雑巾やハンディモップで、壁についている埃を拭く
  2. クエン酸水を染み込ませた雑巾やキッチンペーパーで、壁を拭く
  3. 乾いた雑巾やキッチンペーパーでから拭きをする
他にも、便器と床の境目にクエン酸スプレーをかけてブラシでこすると、
便器についた汚れを落とせるよ。

トイレの中だけでも、クエン酸は大活躍ですね。

洗濯編

服についた黄ばみ汚れは、下記の手順を試してみましょう。

衣類の黄ばみ汚れの落とし方

  1. 普段使っている洗濯洗剤をお湯に溶かし、衣類をつけ置きする
  2. 衣類を出し、黄ばみ部分に直接クエン酸をかける
  3. 衣類を洗濯機に入れ、通常通り洗う

汚れがひどい場合は、重曹とクエン酸をかけると、化学反応で泡が汚れを落としてくれます。

つけ置きした後は、洗濯機でいつも通り洗います。

クエン酸を上手く使えば黄ばみ防止に!

基本の使い方は分かった!
でも、せっかくなら黄ばみを防ぎながら、掃除も洗濯もして楽したいなぁ。

確かに、毎日丁寧にトイレ掃除や洗濯をするのは疲れてしまいますよね。

でも、お任せ下さい!

クエン酸を毎日の掃除、洗濯に加えると、簡単に黄ばみを防止できるんですよ。

面倒な手順はありませんので、ぜひ参考にして下さい。

トイレの黄ばみ防止にはクエン酸シートがおすすめ!

毎日クエン酸スプレーを使って掃除をするのも、黄ばみ防止効果はありますが、クエン酸シートならもっとお手軽です。

朝一番にトイレに入った時など、時間を決めてクエン酸シートでさっとトイレを拭けば簡単。

クエン酸シートはよく目に入る場所や、
手が届きやすい場所に置くのも習慣化するポイント!

私がクエン酸スプレーで掃除した結果は、

  • うっすらとした黄ばみ汚れは落ちた
  • 固まってしまった頑固な黄ばみ汚れは落ちなかった

でした。

ですのでクエン酸シートで毎日拭き掃除をすれば、黄ばみを防止出来て汚れが固まることを防げます。

クエン酸シートで拭く、を習慣化して、トイレ掃除を楽にしましょう!

毎日の洗濯にクエン酸を使うと、黄ばみや雑菌防止に!

いつもの洗剤をクエン酸に変えるだけで、洗濯ができます。

水10リットルに対して、クエン酸10グラムだよ。

クエン酸を洗剤投入口に入れて使用します。

クエン酸には消臭・除菌効果もあるので、外に干せない時にも重宝しますね。

クエン酸を使って洗濯する際は、必ずクエン酸だけで洗濯して下さい。

洗剤や柔軟剤を入れるとクエン酸と中和してしまい、効果がなくなってしまうためです。

クエン酸を使用する時の注意点

掃除に洗濯にと使えて便利なクエン酸ですが、注意点もあります。

注意ポイント

  • 粉末のクエン酸の保管は、風通しのよい冷暗所で行う
  • 目に入らないようにする

粉末のクエン酸は湿気に弱くカビが発生しやすいため、保管場所には注意して下さい。

酸味成分が目に入ったら、痛いもんね……。

もし目に入った場合は、水でよく洗って下さい。

洗った後も痛みがひかない、違和感がある場合は病院を受診しましょう。

その他クエン酸を掃除、洗濯で使用する際の注意点をご案内します。

掃除で使用する時の注意点

クエン酸を掃除に使用する時は、下記の場所で使わないで下さい。

劣化が早まったり、錆の原因になったりします。

  • 大理石
  • コンクリート

塩素系漂白剤は、クエン酸と混ざると有害なガスが発生します。
絶対に塩素系漂白剤と混ぜないで下さい。

また、手のささくれや傷にクエン酸が入ると染みて痛いので、そういった場合は手袋を使用しましょう。

洗濯で使用する時の注意点

汚れを落とすために他の洗剤や漂白剤を入れたくなりますが、クエン酸で洗濯する際は必ずクエン酸だけで洗濯して下さい。

洗剤や柔軟剤と一緒にクエン酸を使うと中和してしまい、どちらの効果もなくなってしまうためです。

塩素系漂白剤は、クエン酸と混ざると有害なガスが発生します。
絶対に塩素系漂白剤と混ぜないで下さい。

まとめ:クエン酸は掃除・洗濯に大活躍!

クエン酸を使うと、トイレ、洗濯物の黄ばみ汚れに効果があると分かりました。

そのうえ消臭効果もあり、洗濯には除菌効果もあるので家に一つあると大活躍しますね。

掃除、洗濯にクエン酸を使った時のポイントをまとめました。

  • トイレの便器、壁の黄ばみ汚れが落ちる
  • 洗濯物の黄ばみ汚れが落ちる
  • 消臭、除菌効果がある

毎日の掃除、洗濯にクエン酸を取り入れて、黄ばみ汚れとさよならしちゃいましょう。

-生活・知恵
-

© 2024 くらしく