- これからWebライターを目指していきたいけど、未経験でもできるのか心配
- 必要な資格はあるのかどうかを知りたい
私も、これからWebライターを目指して頑張っていこうと思っていた頃、同じような悩みがありました。
なぜなら、誰でもなれるわけではなく、何か特別な資格が必要なんじゃないかな?と思っていたからです。
そこで今回は、未経験でもWebライターを目指すのにはどうしたら良いのかを、以下で解説していきます。
- Webライターになるには、資格は必要かどうか
- これからWebライターを目指すのには、何から始めたら良いのか
現役ライターの実体験談を交えながら答えていきますので、ぜひ最後までお読みください。
Webライターになるには資格はいらない
結論から言うと、Webライターになるためには、資格はいりません。
実際に、Webライターに関する資格はありますが、より専門性を高めスキルアップや知識を習得するための一つの手段であるからです。
ただし、例外もあります。
専門知識が問われる高単価案件に関しては、資格が必要になるものもあります。
例えば、お金に関する知識がないと書けない記事もあります。その場合は、FP2級などの資格が必要です。
- Webライターになるのに基本は資格不要だが、一部例外もある
現役が回答!Webライター未経験でも実績を積む方法
現役Webライターとして活動している私ですが、なんの資格もなく未経験から始めました。
しかし、闇雲に活動を始めるのではなく、Webライターとして仕事を受ける方法を知れたので、スムーズにスタートできています。
では、未経験から始めて仕事を獲得するには、どのような方法があるのか以下の4つの方法をお伝えします。
これからWebライターを目指すあなたに必見ですので、早速見ていきましょう!
クラウドソーシングサイトに登録する
まずは、クラウドソーシングサイトへの登録です。
クラウドソーシングサイトとは
未経験からでもチャレンジできる案件もあるので、仕事を受ける環境を整えましょう!
未経験者が登録する、おすすめのクラウドソーシングサイト2つをご紹介します。
おすすめクラウドソーシングサイト
これらのサイトをおすすめする理由は以下3つです。
- 副業でも働きやすい
- 未経験でも安価な案件から仕事を受けられる
- 案件が継続できれば、一定の収入獲得につながる
両サイトとも案件数は多いので、応募できる案件にチャレンジしながらステップを踏んでいけますね。
得意分野の記事執筆をしながら自信を得る
クラウドソーシングサイトの登録が終わったら、次は未経験者でも応募できる案件にチャレンジしていきます。
応募できる仕事形式は、以下の3つです。
- タスク形式
- コンペ形式
- プロジェクト形式
タスク形式:1件○円で発注される。金額と納期が決められており、納品後にクライアントが検閲し問題なければ報酬が支払われる。ただし、多くの案件数をこなさないとまとまったお金にはならないので、作業量が必要。
コンペ形式:納品後、多くの作品の中からクライアントが厳選して採用する。採用されれば報酬が支払われる。手堅く稼ぎたい人には向いていないが、自分の能力を試したり、高単価案件にチャレンジしたりしたい方におすすめ。
プロジェクト形式:1つの案件に対して受注者を募り、クライアントが受注者の経歴やスキルを選び、仕事を依頼するかどうかを決める。
まずは、未経験から始められそうなものを選び、できそうなものにチャレンジしていってみましょう。
最初から高単価案件を狙わずに、納期は守り連絡をまめにとるなど、徐々にステップを踏むと自信に繋がります。
そして、Webライター募集の案件にチャレンジしながら書けそうな記事を書いていき、自信を得て少しずつ実績を積んでいきましょう。
記事執筆を増やして評価を得る
クラウドソーシングサイトの仕事に慣れてきたら、記事執筆数を増やしましょう。この頃には、プロジェクト形式の案件に応募している頃だと思います。
先述でご紹介したLancers(ランサーズ)には【認定ランサー】の資格制度があります。
認定ランサーになると以下のような特典が得られます。
認定ランサーの特典
採用率が上がる
高単価案件を獲得できる機会が増える
未経験から始めて様々な案件をこなし、評価を得ながら実績を積む。実績構築法として理にかなっていますね。
コミュニティやサークルに属して自分の宝庫を作る
実際にクラウドソーシングサイトを使って案件をこなしていても、正直自分の書いている文章が正しいのかどうか、不安に思う時があります。
私は、Webタイターとして生活できる知識をつけたい思いから、とあるコミュニティに参加して添削を受けながらクラウドソーシングデビューを目指しました。
ただし、取りあえず誰かに教えてもらおう!では絶対にうまくいきません。
私がコミュニティに属するに当たり、自分なりに確かめたものがあります。それが以下の4つです。
コミュニティ参加条件
サポート期間は短すぎないか
どんなコミュニティか(雰囲気)
指導者は誰か
コミュニティ内には仲間の存在があり、副業の傍らWebライターを目指す私にとって最高の環境となっています。
何よりも、先輩ライターが書いた記事の宝庫があり、記事執筆に迷ったときの参考になるのがコミュニティの良さです。
【実体験】資格不要!副業でもできる実績構築法
資格なしWebライター未経験の私ですが、本業の傍ら副業として実績作りをしています。
では、どのような方法で行っているのか、4ステップでご紹介します。
step
1習慣づくり
記事を書いていくのに必要な力は、継続力です。
この力は、クライアントへの納品に関しても期日を守る、連絡をまめに取る観点から必要不可欠です。
そのため、1日のどの時間を記事執筆の時間に当てるのかをあらかじめ決めて、毎日欠かさずに書き続ける習慣を継続しています。
step
2インプットとアウトプット
Webライターはクライアントへ納品して報酬をいただきます。
私は、クライアントへ丁寧な記事を納品したいという思いがあり、Webライティングに関するルールを学んでいます。
学びをすぐに記事にして、正しく記事構成されているか、正しい日本語かどうかのチェックは欠かせません。
インプットしたらアウトプットして、常に学び続けながら実践するの繰り返しです。
step
3添削を受けながら執筆
コミュニティに属していると一番手厚いサポートなのが、添削サポートです。
正しい記事構成か、記事の仕上がりはどうかなど、一つずつ記事を丁寧に執筆しながらWebライターとして活動しています。
step
4目指すのは高単価ライター!
記事を書く習慣、学び続ける姿勢、振り返る習性をつけた先に見えてくるのが「高単価Webライター」です。
誰かにとって役に立つ記事執筆を常に心がけて、記事数もこなしていきながら評価を得ていく。
丁寧な記事執筆を続けていく先に見える未来を楽しみに、これからもプロのWebライターの心得で執筆し続けていきます。
自分のスタイルに合ったWebライターを目指そう!
以上、今回は「実体験!Webライターになるには資格は必要?現役が回答!」について、未経験資格なしの私の実体験を元にご紹介しました。
一部の案件によっては資格が必要なものもありますが、Webライターで歩んでいくのは誰でもできます。
これからWebライターを目指すあなたが、何から始めたら良いのか参考になれれば幸いです。
自分のライフスタイルに合ったライター人生がより豊かなものとなりますように!
それでは今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!